Subscribe

rsudo’s blog

2022-07-25

HTTPサーバーをC++で実装する課題の振り返り

42 TokyoでHTTPサーバーを自作する課題をクリアしたので振り返り記事を書きます。

Read more
C++

rio_1 2022-07-25 15:19

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Remove all ads
  • Read more
Write a comment
2022-07-15

2022年上半期読書録

去年と比べて本を読む機会が増えたので備忘録として雑に読書録を残そうと思います。 6月に書こうと思っていたのですが気づいたら7月になっていました。

Read more

rio_1 2022-07-15 15:37

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Remove all ads
  • Read more
Write a comment
2022-02-16

3Dゲームを作る課題の振り返り

42 TokyoでFPSっぽい3Dゲームを作る課題をクリアしたので振り返り記事を書きます。

Read more
C言語

rio_1 2022-02-16 11:41

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Remove all ads
  • Read more
Write a comment
2022-01-30

vimとneovimとターミナル操作

こんにちは。最近、バドミントンにハマっているrsudoです。

今回の記事では、vimでファイル編集しながらターミナル操作もしたいときにどうすればいいのか考えていきます。

Read more
vim neovim

rio_1 2022-01-30 17:52

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Remove all ads
  • Read more
Write a comment
2021-12-23

イケてる開発環境を作りたい(zsh + neovim + tmux)

こんにちは。42tokyo Advent Calendar 2021の23日目を担当する在校生のrsudoです。

Read more
tmux zshrc neovim

rio_1 2021-12-23 00:13

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Remove all ads
  • Read more
Write a comment
2021-10-05

bash再実装課題の振り返り

42Tokyoでbashの再実装をする課題に取り組んだので、振り返り記事を書きます。

Read more
bash C言語

rio_1 2021-10-05 18:29

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Remove all ads
  • Read more
Write a comment
Profile
id:rio_1 id:rio_1
Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe
About this blog
Search
Recent Entries
  • HTTPサーバーをC++で実装する課題の振り返り
  • 2022年上半期読書録
  • 3Dゲームを作る課題の振り返り
  • vimとneovimとターミナル操作
  • イケてる開発環境を作りたい(zsh + neovim + tmux)
Archive
rsudo’s blog rsudo’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

Quote saved.

Login to quote this blog

Failed to save quote. Please try again later.

You cannot quote because this article is private.

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe